忍者ブログ

理科メモ

中学校理科について解説しています。

〔中学理科〕スケッチの疑問

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

〔中学理科〕スケッチの疑問

スケッチのしかたに関して質問を頂いたのでご紹介します。


スタディネーム、勉強したくないさん

理科の授業でスケッチをしないといけないのですが、私は絵が上手くないので困っています。どうすればいいのか分かりません。

理科のスケッチでは上手く描こうとしなくてもいいと思います。

上手く描こうとするよりも、正確に描こうと意識することの方が大事です。

例えば、大きさを正確に描こうと意識するとか、数を正確に描こうと意識するとか、形を正確に描こうと意識するとか、位置関係を正確に描こうと意識するとか。

こういったことを意識して描くといいと思います。

メモ:正確に描くことを意識

まとめ

上手くなくていいので正確に描く


この内容に関連する理科の質問をコメント欄で募集しています。 スマホから見た場合、仕様でメールアドレスやURLを入力する欄がありますが入力は不要です。 後から質問・コメントを編集したい場合はパスワードを設定して下さい。

拍手

PR

理科の質問

ただいまコメントを受けつけておりません。

ブログ内検索

プロフィール

HN:
名前はまだない
性別:
非公開

P R

バーコード